| 6月1日 | アンゴラ |  ●ウィジェ、クネネ、ルンダ・ノルテ、ルンダ・スル、モシコ、クアン ド・クバンゴ各州の全域、並びにウアンボ州(州都及び幹線道路を除 く)、ビエ州(州都及び幹線道路を除く)、マランジェ州(州都及び幹 線道路を除く)、ウィラ州(州都を除く)及びクアンザ・ノルテ州(北 半分) :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●その他の地域 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月1日 | ジブチ | ●全土:「十分注意してください。」(継続) | 
| 6月2日 | コートジボワール |  ●ズクブ、ダロア、ティエビス、ボンゲラ、コトゥバ各都市を結ぶライン 以北の地域及びズクブ、グラン・ベレビー両都市を結ぶライン以西の地 域 :「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(継続) ●首都ヤムスクロを含むその他の地域(含:アビジャン) :「渡航の延期をおすすめします。」(引き下げ)  | 
			
| 6月2日 | バーレーン | ●全土:「十分注意してください。」(継続) | 
| 6月5日 | イエメン |  ●サアダ州、アル・ジャウフ州、シャブワ州及びマアリブ州 :「渡航の延期をおすすめします。」(継続) ●アムラン州 :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●首都サヌアを含むその他の地域 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月8日 | ソマリア | ●全土:「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(継続) | 
| 6月9日 | ナミビア |  ●カバンゴ州北部及びカプリビ州 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月9日 | 南アフリカ共和国 |  ●ヨハネスブルク、プレトリア、ケープタウン、ダーバン :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月9日 | カンボジア |  ●下記以外の地域 :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●首都プノンペン特別市、シハヌークビル特別市、ケップ特別市、 カンダール州、タケオ 州、カンポット州、コンポンスプー州、 コンポンチュナン州、コンポントム州、コンポ ンチャム州、 プレイベーン州、スバイリエン州、シアムリアップ州の一部 (シアムリアップ郡、プラサットバゴン郡、バンティアイスレイ郡、 アンコールトム郡及びプク郡)、バッタンバン州スバイポー郡 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月13日 | エジプト | ●全土:「十分注意してください。」(継続) | 
| 6月14日 | シリア |  ●イラクとの国境付近 :「渡航の延期をおすすめします。」 (事情の許す方の退避をおすすめします。)(継続) ●上記以外の地域 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月14日 | フィジー |  ●首都圏(スバ市、ラミ町及びナウソリ町) :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月15日 | アルジェリア |  ●下記以外の地域 :「渡航の延期をおすすめします。」(継続) ●地方主要都市 モスタガネム市、ティアレット市、スキクダ市、オラン県アルズー市 及びアルズー市~オラン市を結ぶ幹線道路 オラン市、アンナバ市、コンスタンティーヌ市、トレムセン市、 アイン・テムシェント市、シディ・ベラベス市、ビスクラ市、 ガルダイヤ市、ラグアット県ハッシメル市、ティパザ市、 ブメルデス市、ウアルグラ県、オラン市~オラン空港を結ぶ幹線道路、 アルジェ~ティパザ市を結ぶ幹線道路、アルジェ~ブメルデス市を結ぶ 幹線道路及び砂漠地帯中部・東部(イリジ県及びタマンラセット県) :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●首都アルジェ県及び砂漠地帯西部(アドラール県) :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月15日 | ギニア |  ●ゲケドゥ-県、マセンタ県、ローラ県・ベイラ県・カンカン県・ マンディアナ県のコートジボワールとの国境地域 :「渡航の延期をおすすめします。」(継続) ●首都コナクリ :「渡航の是非を検討してください。」(引き上げ) ●ヨムー県・ゼレコレ県・ローラ県のリベリアとの国境地域、 フォレカリア県、キンディア県(国道1号線以南)、マムー県 (国道1号及び2号線以南)、ファラナ県(国道2号線以南)、 キシドゥグ県 :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●その他の地域 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月16日 | イラク |  ●全土:「退避を勧告します。渡航は延期してください。」(継続) イラクにおいては、日本人に対する襲撃事件や人質殺害事件が発生して います。  | 
			
| 6月16日 | セルビア |  ●コソボ :「渡航の延期をおすすめします。」(滞在者のうち、事情の許す 方については退避をおすすめします。)(継続) ●コソボ東部隣接地域(メドベジャ、ブヤノバツ、プレシェボ) :「渡航の是非を検討してください。」(継続:一部地域変更)  | 
			
| 6月21日 | イラン |  ●イラク及びアフガニスタンとの国境付近 :「渡航の延期をおすすめします。」(継続) ●シスターン・バルチスタン州及びケルマン州 :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●フーゼスタン州 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月29日 | パプアニューギニア |  ●ブーゲンビル島アラワ市以南(アラワ市街地を除く) :「渡航の是非を検討してください。」(継続) ●上記を除く全地域 :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月29日 | アゼルバイジャン |  ●ナゴルノ・カラバフ及び同周辺のアルメニア占領地域並びにアルメニア との国境周辺地域(アゼルバイジャン領ナヒチェバン自治共和国とアル メニアとの国境周辺地域を含む) :「渡航の延期をおすすめします。」(継続) ●上記以外の地域(首都バクーを含む) :「十分注意してください。」(継続)  | 
			
| 6月1日 | イラク | イラク:治安情勢 | 
| 6月5日 | インド | インド:ジャンム・カシミール州州都スリナガルにおける観光客襲撃事件の連続発生 | 
| 6月6日 | マダガスカル | マダガスカル:独立記念日前後の治安情勢 | 
| 6月6日 | アフガニスタン | アフガニスタン:治安情勢 | 
| 6月8日 | イラク | イラク:治安情勢 | 
| 6月9日 | アメリカ合衆国(米国) | ヒューストン(米):在ヒューストン総領事館の一時閉鎖 | 
| 6月13日 | イスラエル | イスラエル:ガザ地区における治安の悪化 | 
| 6月13日 | アフガニスタン | アフガニスタン:治安情勢 | 
| 6月14日 | コスタリカ | サン・ホセ(コスタリカ):窃盗・強盗の多発 | 
| 6月15日 | イラク | イラク:治安情勢 | 
| 6月15日 | トルコ | トルコ:イスタンブールにおける爆発事件の発生 | 
| 6月15日 | タイ | タイ:南部各県における連続爆弾テロ事件の発生 | 
| 6月16日 | スリランカ | スリランカ:北・東部地域の治安情勢悪化の可能性 | 
| 6月16日 | インド | インド:北東部アッサム州における治安情勢悪化の可能性 | 
| 6月20日 | ペルー | ペルー:非常事態宣言の再延長 | 
| 6月20日 | メキシコ | メキシコ:大統領選挙に伴う治安情勢 | 
| 6月20日 | アフガニスタン | アフガニスタン:治安情勢 | 
| 6月22日 | タイ | タイ:免税タバコの「持ち込み」及び「所持」に関する注意(続報) | 
| 6月23日 | イラク | イラク:治安情勢 | 
| 6月26日 | メキシコ | オアハカ市(メキシコ):教職員組合と治安部隊の衝突 | 
| 6月27日 | イタリア、英国、オランダ、ギリシャ、スイス、スウェーデン、スペイン、デンマーク、ドイツ、ノルウェー、フィンランド、フランス、ベルギー、ポルトガル、ロシア | 欧州地域:夏季観光シーズン中の注意喚起 | 
| 6月27日 | アフガニスタン | アフガニスタン:治安情勢 | 
| 6月27日 | ボリビア | ボリビア:「待ち伏せ誘拐」に対する注意 | 
| 6月29日 | イラク | イラク:治安情勢 | 
| 6月30日 | ナミビア | ナミビアにおけるポリオの発生・流行 | 
| 6月30日 | イスラエル | イスラエル:ガザ情勢の悪化 |