アイスランド
テロ・誘拐情勢
更新日 2022年03月17日
1 概況
2021年中、アイスランドにおいてテロと判断される事件の発生は確認されませんでした。また、反政府組織やイスラム過激派等の組織及びその関連組織も確認されていません。アイスランド国家警察庁国家安全保障部は、アイスランドでは人口に対して合法的な銃器の登録数がかなり多いと認識しているものの、テロとは関連付けていません。また、2021年1月にはレイキャビク市長の所有車に対して銃弾が撃ち込まれた事件が発生したものの、反政府組織によるものとは認識されていません。
2 各組織の活動状況または各地域の治安情勢
「1 概況」のとおり。
3 誘拐事件の発生状況
2021年中、アイスランドでは、外国人を標的とした事例も含め、身代金目的又は政治目的の誘拐事件の発生は報告されていません。
4 日本人・日本権益に対する脅威
現在までのところ、日本人・日本権益を標的としたテロや誘拐の脅威は低いとみられています。しかしながら、2014年には、事件には至らなかったものの、在アイスランド日本国大使館の爆破予告がインターネットサイトに掲載されるなど、テロや不測の事態に遭遇する可能性も排除できませんので、十分な注意が必要です。
また、近年では、単独犯によるローンウルフ型テロや、一般市民が多く集まるレストラン、ショッピングモール、公共交通機関等のソフトターゲットを標的としたテロが世界各地で頻発しており、こうしたテロの発生を未然に防ぐことは困難です。
テロはどこでも起こり得ること、日本人も標的となり得ることを十分に認識し、テロ・誘拐に巻き込まれることがないよう、「たびレジ」、海外安全ホームページ、報道等により最新の治安情報の入手に努め、状況に応じて適切かつ十分な安全対策を講じるよう心掛けてください。