1. ホーム
  2. 地図からの選択
  3. 安全対策基礎データ
  4. オマーン

オマーン
安全対策基礎データ

更新日 2023年08月28日

1 一般犯罪
 オマーンの治安は比較的良好とされていますが、空き巣等の侵入窃盗、路上強盗、自動車盗、車上ねらい等が発生しており、注意が必要です。特に侵入窃盗に関しては、外国人が多く居住する高級住宅街においても発生しており、現金、貴金属、家電製品等の盗難被害が確認されています。
 過去には、ATMに小型カメラを取り付けて、暗証番号を盗み取る手口も報告されており、ATM利用時には注意が必要です。

2 薬物犯罪
 薬物犯罪が多く発生しており、治安当局が取締りを強化していますが、乱用者の増加・低年齢化の傾向にあります。違法薬物が一般に拡散していることを念頭に置き、絶対に入手を試みたり、使用したりしないことはもちろん、これら事案に巻き込まれないよう十分注意してください。

3 防犯対策
 犯罪被害に遭わないためには「自分の身は自分で守る」との心構えを持ち、最新の治安情報収集に努める、危険な場所には近づかない、多額の現金・貴重品は持ち歩かない、見知らぬ人物を安易に信用せずに警戒するなど、常に防犯を意識した行動をとることが重要です。次の点に留意して犯罪被害に遭わないように注意してください。

(1)侵入窃盗
 玄関、窓等の施錠を二重にする、窓には鉄格子やセンサーを設置する、窓の外に足場となるような物を放置しない等、侵入しづらい環境を作ることが効果的です。また、短時間であっても家や車両を離れるときは、必ず施錠するよう心がけてください。

(2)性犯罪
 女性が単独でタクシーを利用せざるを得ない場合は、流しのタクシーではなく、アプリで配車を依頼するか、ホテル等に停まっている信頼できる車両を選ぶことをおすすめします。また、乗車する際も、事前に車両ナンバーを控え、助手席ではなく後部座席に座るなど、常に警戒心を持つことが重要です。

4 テロ・誘拐
 オマーンにおけるテロ・誘拐については、テロ・誘拐情勢(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_047.html )をご参照ください。

5 安全の手引き
 在オマーン日本国大使館が在留邦人向けに作成した「安全の手引き」( https://www.oman.emb-japan.go.jp/files/100498409.pdf )をご参照ください。

(査証や入国手続きに関する規則などの最新の情報については、駐日オマーン大使館(電話:03-5468-1088 / FAX:03-5468-1086)等にお問い合わせいただくか、当館ウェブサイト(https://www.oman.emb-japan.go.jp/itpr_ja/3stay_j.html#visa )をご確認ください。)

1 査証
(1)短期滞在(観光等)
日本国籍者は、オマーン入国後14日間までの短期滞在(観光等)の場合、査証は免除されています。
入国審査にあたっては、6か月以上の残存有効期間を有する旅券、復路航空券、ホテル予約確認書を所持している必要があります。
なお、無査証で入国した場合、滞在期間の延長や他の査証カテゴリーへの変更はできません。滞在期間を超えた場合には、罰金が科せられることとなりますのでご注意ください。
詳細につきましては、オマーン外務省ウェブサイト(https://fm.gov.om/visitors/entry-visas/ )をご確認ください。

(2)中・長期滞在
ア 日本国籍者が、15日以上の中・長期滞在でオマーンに入国・滞在するためには、事前にe-Visa(オンライン査証)(https://evisa.rop.gov.om/ )を取得する必要があります。
イ 従来のオンアライバル査証(オマーン到着時に空港で取得できる査証)の取得は、当面可能ですが、入国手続に相当な時間を要する可能性も排除できませんのでご注意ください。
ウ 2023年8月現在、査証料は以下のとおりです。
○ 15~30日間有効一次査証:20オマーン・リアル+手数料5オマーン・リアル
○ 1年間有効数次査証(滞在期間30日間):50オマーン・リアル+手数料5オマーン・リアル
エ 外交・公用・特別・サービス旅券の所持者に対しては、査証は免除されています。

2 外貨申告
 出入国時の外貨申告は不要であり、持込み・持出しの制限はありません。なお、両替は空港、ホテル、銀行、両替所で可能です。

3 税関審査
 税関審査では、わいせつな写真及び雑誌、DVD等は没収され、大量に所持している場合には悪質であるとして罰金が科せられます。DVD等は内容検査のため一時保管され、引取りに3日以上を要する場合があります。酒類は1人2本まで持込みが可能です。
 なお、オマーンで取材活動を行うためには、事前にオマーン情報省から取材許可を得る必要があります。取材許可がない場合は、機材の持込みや取材活動に際し大きな支障が出ることがあります。

1 滞在届
 オマーン当局に滞在届を提出する必要はありません。

2 旅行制限区域
 軍事施設、文化・遺産省指定施設等は旅行制限区域となっています。

3 写真撮影
 軍事施設、空港、港湾施設、国境(出入国管理事務所付近)、政府高官居住地域や大使館施設の写真撮影は制限されています。また、人物(特に女性や子供)を撮影する場合には、トラブルを避けるためにも事前に本人の承諾を得るようにしてください。

4 違法薬物
 麻薬等の違法薬物の所持、使用は禁止されています。違反した場合は厳重に処罰され、長期間収監や罰金刑が科される場合があります。

5 身分証明書
 外出の際は、パスポートなどの身分証明書を携行する必要があります。

6 不敬行為
 国王に対する不敬行為(侮辱的行為、批判等)は重い罰を受けます。また、警察官等治安当局者に対する不適切な言動や誤解を与えるような態度も厳禁です。一般市民に対する不用意な言動や侮辱的な行為についても、相手側から被害届を出される可能性がありますので注意してください。

7 デモ・集会
 オマーンは、2011年上半期にいわゆる「アラブの春」の影響を少なからず受けましたが、その後は、市民生活に影響を及ぼすようなデモの発生はありません。
オマーンでは国家基本法により集会の自由が保障されているものの、政治・宗教的活動に関係する集会及びデモ等は禁止されています。違反した場合には禁固刑が科せられます。

8 不法就労
 不法就労は罰金を科された上、国外追放処分及び一定期間の入国が不可となります。場合によっては収監されることもあります。

9 同性愛
 オマーンでは、法律で同性愛は禁じられており、逮捕のうえ収監(1~3年)される可能性があります。女装については、逮捕のうえ罰金(100~300オマーンリアル)、収監(1か月~1年間)、或いは罰金・収監両方の可能性があり、女装写真をSNSに投稿した場合には、逮捕のうえ罰金(100~300オマーンリアル)、収監(10日間~1か月)、或いは罰金・収監両方の可能性があります。

10 交通事情
(1)交通規則等
 自動車は右側通行です。幹線道路や高速道路は片側2車線から3車線あり、道幅も広く、比較的運転はし易いですが、一部の交差点では英国式のラウンド・アバウト(ロータリー式の信号を使わない交差点交通システム)が採用されているため、慣れない場合は通行に注意が必要です。ラウンド・アバウトの通過方法については、以下の在オマーン日本国大使館ホームページをご確認ください。
 https://www.oman.emb-japan.go.jp/itpr_ja/%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%A2%E3%83%90%E3%82%A6%E3%83%88%E3%81%AE%E9%80%9A%E9%81%8E%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
 なお、高速道路には交通事故の抑止対策の一環として取締りのためのレーダーカメラが設置され、一般道路も含め警察のスピード違反等の取締りは近年厳しくなっています。

(2)交通事故
 頻繁な道路工事による渋滞の増加や、割り込み等交通法規を遵守しないドライバーの増加で交通事故が日常的に発生しています。人口10万人当たりの交通事故死亡者数(死亡率)は日本の約3倍にものぼりますので、十分注意してください。

11 国内旅行等の留意事項
 砂漠等の僻地では、通信手段(携帯電話)が脆弱な地域があるため、遠出の際には万が一に備え、具体的な宿泊・滞在先の住所や連絡先を、本邦留守宅家族や職場関係者等に必ず伝えておくようにしてください。

12 在留届
オマーンに3か月以上滞在する方は、緊急時の連絡などに必要ですので、到着後住所または居所が決まり次第遅滞なく、在オマーン日本国大使館に在留届を提出してください。また、住所その他届出事項に変更が生じたとき、または日本への帰国や他国に転居する(一時的な旅行を除く)際には、必ずその旨を届け出てください。在留届の届出は、在留届電子届出システム(オンライン在留届、https://www.ezairyu.mofa.go.jp/index.html )による登録をおすすめしますが、郵送によっても行うことができますので、在オマーン日本国大使館まで送付してください。

13 たびレジ
在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外旅行者・出張者を含む)は、「たびレジ」への登録をお願いします(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )。「たびレジ」は、滞在先の最新の安全情報などを日本語のメールで受け取れる外務省のサービスです。登録した情報は、オマーンで事件や事故、自然災害等が発生し、在オマーン日本国大使館が安否確認を行う際にも利用されます。安全情報の受取先として、家族・同僚等のメールアドレスも追加登録できますので、併せてご活用ください。

1 宗教・風俗
 オマーンは宗教的に寛容であるものの、イスラム教国のため、女性は過度な肌の露出(ノースリーブ、ミニスカート等の着用)は避けたほうが無難です。飲酒は個人宅、ホテル、レストラン等限られた場所を除き、大衆の目に触れる場所では慎んでください。飲酒中の写真をSNS等にアップロードする行為は違法となります。
 また、ラマダン(断食月)中には、日中は屋外を含め公共の場での飲食、喫煙は控えてください。警察当局等に発見された場合、収監される可能性もあります。

2 飲料水
 水道水は飲用しても問題ありませんが、市販のミネラル・ウォーターを飲用することをおすすめします。

3 気候
夏季(4~10月)は酷暑が続き、体力の消耗が激しいので、休息を十分に取るよう心がけてください。特に、日中は日射しが厳しいため、外出する際には、熱中症を防ぐため帽子等を着用し、日差しを避けることが賢明です。また、冷房の効いた屋内と屋外の気温の差が激しいので、羽織るものを携行するなどの冷房対策も必要です。

4 自然災害
 オマーンでは年に数回、集中豪雨のような雨が降ることがありますが、排水設備が充分整備されていないため、道路の冠水や住宅の浸水などの被害が発生します。サイクロン襲来の時期には、特に気象情報を確認するようにしてください(2021年9月には大型サイクロン「シャーヒーン」が襲来し、被害が発生しています)。

5 感染症
(1)マラリア
 近年、マラリアの根絶対策が進んでいますが、冬季(11~3月)には蚊が多く発生します。地方(山岳部や水辺付近)を旅行する際は、虫除けスプレーの携行や長袖の服の着用など蚊に刺されないような注意が必要です。

(2)中東呼吸器症候群(MERS)
 オマーンでは、中東呼吸器症候群(MERS)の発生が報告されています。手洗いのほか、十分に加熱された食品を摂取するなど、基本的な衛生対策を励行するとともに、感染源動物とされるラクダとの接触は避けてください。

(3)新型コロナウイルス
 オマーンにおいては、2022年5月22日に新型コロナウイルス対策に関連するすべての予防措置が撤廃されました。

6 医療事情
「世界の医療事情」(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/medi/nm_east/oman.html )において、オマーン国内の衛生・医療事情等を案内していますので、渡航前には必ずご確認ください。
 その他、必要な予防接種等については、厚生労働省検疫所ホームページ( http://www.forth.go.jp/ )をご参照ください。

7 医薬品の持込み・持出し
 医療用麻薬を含む医薬品の携帯による持込み、持出しの手続きについては厚生労働省のホームページ(https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html )をご確認ください。

8 海外旅行保険への加入
 オマーンでは、救急車の出動が迅速でないため、急を要する際は、自家用車やタクシーなどで病院に搬送する対応が必要となります。病院の医療設備は比較的整っていますが、万一に備えて、海外緊急移送サービスを含む十分な補償内容の海外旅行保険に加入することをおすすめします。
詳しくは海外旅行保険加入のおすすめ(https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html )をご確認ください。

◎消防・救急:
TEL 9999

◎警察:
TEL 24566538(Wattayah Police Station)
   24701099(Ruwi Police Station)
   24691199(Bawsher Police Station)

◎病院:
TEL 24583600 (Muscat Private Hospital)
24399777 (Burjeel Hospital)
24903500 (Oman International Hospital)
24618900 (Aster-Al Raffah Hospital)
24599000 (Royal Hospital)
22501000 (Khoula Hospital)
24147777 (Sultan Qaboos University hospital)
24799760 (Badr Al Samaa Hospital)
24760100 (KIMS Oman Hospital)
   25211000 (Nizwa Hospital)

○外務省
 住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
 電話:(外務省代表)03-3580-3311

(外務省関係課室連絡先)
○領事局領事サービスセンター(内線)2902, 2903
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)5139
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○領事局政策課(感染症関連)(内線)4475
○外務省海外安全ホームページ
  http://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

(現地公館連絡先)
○在オマーン日本国大使館
 住所:Way No.3011, Shati Al Qurm, Muscat, The Sultanate of Oman
     (P.O. Box 3511, Ruwi, Postal Code 112)
 電話: 24-601028
    国外からは(国番号968)-24-601028
 Fax: 24-698720
    国外からは(国番号968)-24-698720
 ホームページ:http://www.oman.emb-japan.go.jp/japanese/index_j.htm
休館日・閉館時の緊急連絡先:TEL(968)99313521、99335265、99348161

○在京オマーン国大使館
住所:東京都渋谷区広尾4-2-17
電話:03-5468-1088
FAX:03-5468-1086

※本情報記載の内容(特に法制度・行政手続き等)については、 事前の通告なしに変更される場合もありますので、渡航・滞在される場合には、渡航先国の在外公館または観光局等で最新情報を確認してください。

page TOP