1. ホーム
  2. 危険情報詳細
危険情報
本情報は(日本時間)現在有効です。

ハイチの危険情報【危険レベル引き上げ】

「危険情報」とは?別ウインドウが開きます

更新日 2022年10月14日
危険情報
地図

危険レベル・ポイント

【危険度】
●全土
 レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)(引き上げ)

【ポイント】
●ハイチでは、長引く政情不安に加えて、首都圏や主要都市においてデモやストライキが断続的に発生し、武装集団(ギャング)による誘拐等の犯罪行為が頻発しています。
●2022年9月12日以降、投石・略奪などの暴力を伴う道路封鎖・デモなどの抗議活動が全国規模で発生しており、治安・社会情勢がより不安定になっています。
●また、武装集団(ギャング)が石油ターミナルを封鎖し、石油製品の国内流通を妨害していることから、深刻な燃料不足に直面しており、水の供給を含む生活インフラの麻痺・機能停止が懸念されています。
●このため、ハイチ全土を危険レベル4(退避勧告)へ引き上げます。既に滞在されている方は直ちに退避してください。ハイチへの渡航はどのような目的であれ止めてください。

詳細

1 概況
(1)ハイチでは、2021年7月の大統領暗殺事件に見られるような政情不安が続いています。また、同年8月のハイチ南西部大地震やハリケーンなどの自然災害が発生するなど、社会的混乱が続いています。このような状況に伴い、経済社会活動の停滞、通貨安によるインフレ、慢性的な食糧危機や失業を招いているほか、貧富格差、腐敗蔓延、不処罰問題、治安悪化による学級閉鎖などに対する不満が貧困層を中心に大きくなっています。こうした不満を背景に、首都圏や主要都市においてデモやストライキが断続的に発生しています。

(2) 首都圏を中心に武装集団(ギャング)が支配する地区が拡大しており、警察の能力が脆弱であることとも相俟って、外国国籍者を含む一般市民が暴力、誘拐、殺人に巻き込まれる事案が頻発しています。2022年6月には、首都圏の邦人宅への押し込み強盗事案が発生し、被害者家族のうち1名が犯人によって一時的に連れ去られました。銃等の武器の入手も比較的容易と言われており、凶悪犯罪の危険性が極めて高い状況となっています。

(3)その他、テロに関する注意事項については、「テロ・誘拐情勢」を確認してください。(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_255.html

2 地域別情勢
●全土
 レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)(引き上げ)

 2022年9月12日以降、石油製品の値上げ撤廃や首相退陣を求めるデモ・ストライキ・道路封鎖などによる抗議活動が全国規模で発生しており、首都ポルトープランスだけでなく、地方都市においてもタイヤを燃やす等の手段による道路封鎖や投石行為が報告されている他、政府関連施設、国連機関関連施設、民間企業、学校、個人宅に対する襲撃・略奪事案も発生しています。道路封鎖や投石等により、歩行者や通行車両が被害を受けるケースがあります。また、警察が威嚇射撃や催涙弾を使用してデモ鎮圧に乗り出す事案も発生しています。
 首都圏で発生するデモ行進の起点及び終点となることが多いポルトープランス市の立体交差点(空港通りとデルマ通りとの交差点)や大統領府前のシャン・ド・マルス(Champs de Mars)広場周辺では、治安状況が急変する危険があるだけでなく、首都圏から地方へ向かう主要道路の交差地点であることから、占拠された場合は一時的に都市機能が麻痺する危険性があります。
 現在、武装集団(ギャング)が首都圏に所在する石油ターミナルを封鎖し、石油製品の国内流通を妨害しているため、電気、電信電話通信、飲料水製造、銀行、教育及び小売りなどの各種サービス提供が極めて脆弱になっており、今後、生活インフラの麻痺・機能停止が懸念されています。

 つきましては、ハイチ全土をレベル4へ引き上げます。既に滞在されている方は直ちに退避してください。ハイチへの渡航はどのような目的であれ止めてください。

(問い合わせ窓口)
○外務省領事サービスセンター
  住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
  電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902、2903

(外務省内関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)2306
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○海外安全ホームページ
  https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版・スマートフォン版)
  http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)

(現地大使館連絡先)
○在ハイチ日本国大使館
 住所:AMBASSADE DU JAPON
    Hexagone 2F, Angle Rues Clerveaux et Darguin, Petion-Ville, HAITI
 電話:2256-5885/3333
   国外からは(国番号509)-2256-5885/3333
 FAX:2256-9444
   国外からは(国番号509)-2256-9444
 ホームページ:http://www.ht.emb-japan.go.jp/j/
page TOP