=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 犯罪発生状況、防犯対策

1 危険情報
 コンゴ民主共和国における危険情報については、「危険・スポット・広域情報(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_103.html#ad-image-0 )」をご確認ください。

2 犯罪発生状況
 首都キンシャサでは、「シェゲ」と呼ばれるストリート・チルドレンによるひったくりやスリ、「クルナ」と呼ばれる不良暴力集団による殺人、強盗、恐喝事件等が多発しています。特に夜間は、武装グループによる民家や車両を狙った強盗などの凶悪事件も多発しており、軍人や警察官が加害者になるケースもまれではありません。2021年中には当地コロナウイルス感染症対策に関連して、マスク未着用をめぐる警察とのトラブルから、市民が銃で殺害される事件も発生しています。
 また、バイクを利用したひったくり事件が発生していますので、外出の際には、常に十分な注意を払う必要があります。

3 防犯対策
 日中であっても、徒歩移動は避け、車両(バス・タクシー等の公共交通機関以外)を利用するとともに、必ずドアロックをかける、窓は開けない、デモ等群衆が集まっている場所には近寄らないなどの用心が必要です。深夜の外出は、極力避けてください。万が一強盗に遭遇した場合には、生命に危険が及ぶおそれがありますので、絶対に抵抗や追跡などはしないでください。また、警察官等を装って金品を要求する犯罪も頻発していますので、疑わしい者からの要求には応じることなく、直ちにその場から離れてください。各種事件の被害に遭った場合も、警察による安全の確保や事後の捜査が期待できないことに留意し、トラブルに巻き込まれないように常に用心を怠らないことが必要です。

4 安全の手引き
 在コンゴ民主共和国日本国大使館が在留邦人および旅行者向けに作成した「安全の手引き(https://www.rdc.emb-japan.go.jp/files/100295030.pdf )」もご確認ください。

5 テロ・誘拐
 コンゴ民主共和国におけるテロ・誘拐については、「テロ・誘拐情勢(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_103.html )」をご確認ください。


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−