【ポイント】
●外国人が多く集まる場所に近づかない等,危機に備えた対応を取るようお願いいたします。
●7月29日,タジキスタン国内を自転車で旅行していた欧米人観光者7人の一団に自動車が突入し,4人が死亡,2人が負傷しました(1人は負傷なし)。
【本文】
1 7月29日15時30分頃,タジキスタン・ハトロン州ダンガラ付近の道路上において,タジキスタン国内を自転車で旅行していた欧米人観光者7人の一団に自動車が突入し,4人が死亡,2人が負傷する事案が発生しました(1人は負傷なし)。
2 タジキスタン当局は,本事案の関係者1人を逮捕,4人を殺害し,事案自体は終結したと発表しておりますが,事故・強盗・テロなどあらゆる可能性を視野に入れて引き続き捜査を継続中です。過激派組織「イスラム国」(ISIL)は,「十字軍の民間人への攻撃」である旨の犯行声明を発表し,「十字軍の民間人」に対し,更なる規模の攻撃を行うと警告しました。今後も外国人を狙った同種の事案が発生する可能性は排除できないことから,外国人が多く集まる場所に近づかない等,危機に備えた対応を取るようお願いいたします。
3 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。
詳細は
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html 参照
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
詳細は
https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html 参照
4 なお,テロ・誘拐対策に関しては,以下も併せてご参照ください。
(1)パンフレット「海外へ進出する日本人・企業のための爆弾テロ対策Q&A」
(2)パンフレット「海外旅行のテロ・誘拐対策」(パンフレットは,
https://www.anzen.mofa.go.jp/life/ に掲載。)
(3)ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル(マニュアルは,
https://www.anzen.mofa.go.jp/anzen_info/golgo13xgaimusho.html に掲載。)
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省内関係課室連絡先)
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)2306
○海外安全ホームページ:
https://www.anzen.mofa.go.jp (PC版)
https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://m.anzen.mofa.go.jp/mbtop.asp (モバイル版)
(現地大使館等連絡先)
○在タジキスタン日本国大使館
住所:80A, Kh.Nazarov St., Dushanbe, Republic of Tajikistan
電話:(市外局番37)227-54-36又は227-54-46
国外からは(国番号992)37-227-54-36又は227-54-46
FAX:44-600-5478
国外からは(国番号992)44-600-5478
ホームページ:
http://www.tj.emb-japan.go.jp/j/