- 国・地域別
- 目的別
中東情勢の悪化等国際情勢の不安定化、自然災害の増加、今年に入ってからも欧米でテロが頻発する等テロリスクの拡大、中南米での誘拐の増加傾向等、多様な海外渡航リスクが高まっています。
一方で、2024年は邦人の出国者数が5年ぶりに1千万人を超えるなど国際的な人の往来は急激に回復しており、邦人が海外でテロ・誘拐や一般犯罪等の被害に遭う蓋然性は格段に高まっています。
このような状況の下、外務省は、学生を留学や海外研修等に派遣する教育機関の安全管理担当者等を対象に、一般犯罪や緊急事態、テロ、自然災害等の海外での様々なリスクに関する情報をご説明するとともに、演習を交えて、最新の安全対策をお伝えする「海外安全対策セミナー」を対面とオンラインのハイブリッドで開催します。
教育機関において危機管理に携わる皆様方に是非ご参加いただきたく、以下の通りご案内いたします。
令和7年11月20日(木)13:30-16:30 ※開場 13:00~
日本大学理工学部 駿河台キャンパス(オンライン配信あり。)
(住所 東京都千代田区神田駿河台1-8-14 1号館4F142号室)または、オンライン参加
無料
会場参加100名、オンライン参加200名
①「海外安全対策と政府の取組について」
外務省領事局海外邦人安全支援室長 錦織 有史
②「教育機関の海外安全対策と危機管理体制構築」
安全サポート株式会社 代表取締役 有坂 錬成
対面方式で開催し、セミナー終了後には参加者が講師に個別に相談できる相談会の実施を予定しています。以下のURLよりお申し込みください。
URL:https://www.anzen-support.com/mofa/tokyo20251120.html
■共催:外務省
■後援:文部科学省
安全サポート株式会社
外務省 海外安全対策セミナー担当
TEL:03-3593-5605
MAIL:info@anzen-support.com