情報種別:海外安全情報(スポット情報)
本情報は現在有効です。
エルサレムをイスラエルの首都と承認する等の米大統領布告発出に伴う注意喚起(新規)
2017年12月7日
1 6日,米国がエルサレムをイスラエルの首都と承認し,大使館をエルサレムに移転する方針を表明しました。
2 これに関連し,既に5日,パレスチナ諸派は,米大使館のエルサレム移転が発表されることに抗議するため,エルサレムを含むパレスチナ全域で12月6日(水)〜8日(金)の3日間を怒り(rage)の日とし,パレスチナ自治区の全都市中心地での集会,米大使館・総領事館前での座り込みに加え,7日正午からラマッラにて行進を行うことを発表しています。更に,ハマスも,8日(金)をイスラエルに対する怒りの日とするよう全パレスチナ人に対し呼びかけを行っています。
3 特に,毎週金曜日の正午頃には,各地のモスクにおいて,イスラム教徒による大規模な集団礼拝(金曜礼拝)が行われますので,それに伴うデモ,衝突等,治安の悪化が懸念されます。また,イスラエル及びパレスチナに所在する米国関連施設(大使館,総領事館等)や検問所周辺においても抗議デモ等が実施される可能性がありますので,同施設周辺への接近についても十分な注意が必要です。
4 上記を踏まえ,現地に渡航・滞在される方は,不測の事態に巻き込まれることのないよう具体的に以下の対応に努めてください。
(1)デモに関する事前情報等,最新の関連情報を入手する。特に海外安全情報(外務省海外安全ホームページ)の確認,現地報道及び在イスラエル日本国大使館ホームページ等から,最新の治安情報の入手に心がける。
(2)デモや衝突が発生する可能性のあるエルサレム旧市街,特にアルアクサー・コンパウンド(神殿の丘)及びその周辺地域のライオン門やダマスカス門,東エルサレム,及びヨルダン川西岸地区内各所に設置のイスラエル軍検問所付近等には近寄らない等,十分注意を払う。
(3)テロの標的となりやすい路線バス,シェルート(小型乗合バス)及びライトレール(路面電車)の利用は極力避ける。
(4)以下の場所に出入り又は接近する際は,十分注意して行動する。
観光施設,観光地周辺の道路,記念日・祝祭日等のイベント会場,レストラン,ホテル,ショッピングモール,スーパー・マーケット,ナイトクラブ及び映画館等の不特定多数の人が集まる施設,教会・モスク等宗教関係施設,公共交通機関,政府関連施設(特に軍,警察,治安関係施設),米国政府関連施設(大使館,総領事館等)等。
(5)行動にあたっては,「巻き込まれ」の危険性に十分注意を払うとともに,もし移動中に集会等に遭遇した場合には,速やかにその場から離れる。
5 なお,イスラエル及びパレスチナの一部には,「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」が発出されていますので,これらの地域への渡航は,どのような目的であれ止めてください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2016T166.html#ad-image-0
6 海外渡航前には万一に備え,家族や友人,職場等に日程や渡航先での連絡先を伝えておくようにしてください。3か月以上滞在する方は,緊急事態に備え必ず在留届を提出してください。
(http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/todoke/zairyu/index.html )
また,3か月未満の旅行や出張などの際には,海外滞在中も安全に関する情報を随時受けとれるよう,「たびレジ」に登録してください。
(詳細はhttps://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/# 参照)
(問い合わせ先)
○外務省領事サービスセンター
住所:東京都千代田区霞が関2-2-1
電話:(代表)03-3580-3311(内線)2902,2903
(外務省内関係課室連絡先)
○領事局海外邦人安全課(テロ・誘拐関連を除く)(内線)2306
○領事局邦人テロ対策室(テロ・誘拐関連)(内線)3047
○海外安全ホームページ
https://www.anzen.mofa.go.jp/ (PC版)
https://www.anzen.mofa.go.jp/sp/index.html (スマートフォン版)
http://www.anzen.mofa.go.jp/m/mbtop.html (モバイル版)
(現地大使館等連絡先)
○在イスラエル日本国大使館
住所:Museum Tower 19th & 20th Floor, 4, Berkowits St, Tel-Aviv 6423806, ISRAEL
電話:(市外局番03)695-7292
国外からは(国番号972)3-695-7292
FAX:(市外局番03)691-0516
国外からは(国番号972)3-691-0516
ホームページ:http://www.israel.emb-japan.go.jp/
○在ラマッラ出張駐在官事務所(在ラマッラ日本政府代表事務所)
住所:Abraj House Building,8 floor,15TokyoStreet,Al-Masyoun,Ramallah
電話:(市外局番02)241-3120,241-3121
国外からは(国番号972)2-241-3120,2-241-3121
FAX:(市外局番02)241-3123
国外からは(国番号972)2-241-3123
ホームページ:http://www.ps.emb-japan.go.jp/
○外務省 領事サービスセンター(海外安全担当)
電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902
○外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−