=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 風俗、習慣、健康等

1 健康上の留意点
 特にかかりやすい病気はありませんが、国土の大部分が海抜1,000メートル以上のピレネー山脈の高地に位置するため、隣国の近隣都市に比べると冷涼な気候であることに留意してください。また、高地でのアルコール類の摂取は身体への影響が懸念されますので、大量のアルコール類を摂取しないなどの注意が必要です。なお、一般的な薬は薬局で買うことができます。
 
2 医薬品の持込み、持出し等
 医療用麻薬を含む医薬品の携帯による持込み、持出しの手続きについては厚生労働省のホームページをご覧ください。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html
 また、必要な予防接種等については、厚生労働省検疫所ホームページ(https://www.forth.go.jp/ )を参考にしてください。

3 海外旅行保険
 一般的に海外の医療施設で受診した場合、高額な医療費を請求されます。アンドラも例外ではなく、医療費は高額となることがあり、また、無保険かつ支払い能力がないと判断された場合には、治療を受けることができない可能性もあります。
 海外旅行保険は、種別や加入タイプにより対象となる傷病や限度額、また、保険を適用できる病院(地方都市ではこのような病院はわずかです)が異なります。保険によっては提携病院でサービスなどが受けられる場合もありますので、加入時に必ず確認し(可能な限りキャッシュレスで治療を受けられる保険への加入を強くおすすめします。)、安心して渡航できる保険に加入してください。海外旅行保険加入のおすすめ(https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html )もご確認ください。


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−