=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 風俗、習慣、健康等

1 風俗、習慣等
 米国では多数の人種、民族、国民がそれぞれ異なった宗教的、文化的、民族的、国民的背景を持って集まり、それぞれの違いも意識しながら生活しているため、それぞれの風俗、習慣等を尊重することが大切です。また、ハワイ先住民のヘイアウ(聖地あるいは伝統的な儀式を執り行う史跡)に立ち入る際には、不敬な行動(聖地内の石や木を持ち帰る、触る、落書きをする、つばを吐く、ゴミを捨てる等)は慎んでください。

2 衛生事情
 衛生状態は良好です。

3 病気
 ハワイでは特筆すべき風土病はありませんが、過去には蚊に刺されて発熱するデング熱や、ネズミ、マングース等の動物が媒介するレプトスピラ症、ネズミ、ナメクジ等の動物が媒介する広東住血線虫症などの発生が認められています。

4 医療事情
(1)医療施設及び医療技術についても問題なく、日本語を解する医師も多くいますが、病院の治療費、入院費は極めて高額で救急車も有料です。

(2)「医療・健康関連情報(https://www.anzen.mofa.go.jp/kaian_search/ )」では、海外で流行している感染症をはじめ、各国・地域の医療・健康に関する情報が掲載されていますので、参考にしてください。 
 ◎厚生労働省:感染症情報 https://www.forth.go.jp/

(3)医療用麻薬を含む医薬品の携帯による持込み、持出しの手続きについては厚生労働省以下のホームページをご確認ください。
   https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html

(4)海外旅行保険加入の必要性
 ハワイ州の医療費は、極めて高額となっており、ICUに収容されると1日5,000ドル以上かかる例も少なくありません。救急車も有料で状況に応じて数百ドル〜千ドルを超える費用がかかります。海外を旅行する際は、十分な補償内容の海外旅行保険に加入することを強くお勧めします。ただし、既往症のある方の場合や、危険を伴うスポーツやレジャーなどに参加する場合には保険が適用されないケースもありますので、保険会社に確認してください。なお、クレジットカード付帯の保険は、往々にして限度額が数百万円程度である等、重篤なケースでは十分に対応できないことに留意する必要があります。また、万一に備え、旅行日程だけでなく、加入した海外旅行保険に関する情報も、日本にいる家族に必ず知らせておいてください。

5 その他
(1)事故
 マリンスポーツが1年中可能なため、遊泳中の溺死や、サメやクラゲなどに襲われる事故は年間を通じて発生していますので、事前に最新の情報を入手するようにしてください。また、過去には、スカイダイビング中にパラシュートが開かず落下した事故も発生していますので、特にこれらを運営する現地ツアー会社の選定は慎重に行う必要があります。

(2)自然災害
 例年6月から11月まではハリケーン・シーズンとされており、暴風雨はもちろん、河川の急激な増水や沿岸部の高波にも注意が必要です。
 ハワイ島のキラウエア火山は2018年に大規模噴火があり、マウナロア火山は2022年に噴火しました。また、2021年10月には、ハワイ島においてマグニチュード6クラスの地震が2回発生しています。その他、津波等にも注意をしてください。滞在中は最新の気象情報を入手するように努めてください。
 ◎ハワイ州・警報等 https://portal.ehawaii.gov/page/alerts/


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−