=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 風俗、習慣、健康等

1 気候・自然災害
 国土の広い米国においては、気候や発生する自然災害の傾向は地域により大きく異なります。例えば、西海岸では年間を通して比較的温暖な気候であるのに対して、内陸や東海岸の北部は冬場に厳しい寒さに見舞われます。また、米国連邦緊急事態管理庁(FEMA)は、米国でみられる自然災害として、「干ばつ」「地震」「熱波」「洪水」「ハリケーン」「地滑り」「大雪」「寒波」「雷雨」「落雷」「トルネード」「津波」「火山活動」「山火事」等を挙げていますが、それぞれの自然災害の発生リスクは地域により大きくことなります。

2 衛生事情
米国の衛生事情は概ね良好ですが、以下の点については留意してください。

(1)大気汚染
都市部など、一部の地域で不良な地域があります。

◎米国連邦政府:米国各地の空気質指数確認サイト(英語)
https://www.airnow.gov/

(2)飲料水
 主要都市の上水道は基本的に飲水が可能です。ただし、過去にはクリプトスポリジウムという原虫による食中毒の発生事例や鉛の濃度が高かった事例などがあり、また、水道管の不具合等により一時的に上水道汚染が発生することがあります。こうした事態が発生した場合は、影響地域を管轄する水道・衛生当局等から「Boil Water Order/Advisory」(上水道の煮沸命令/勧告)等が発せられます。

(3)食中毒
 レストラン等でA型肝炎や食中毒が発生することがありますので、生もの(特に貝類)には注意してください。また、腸管出血性大腸菌(病原性大腸菌O-157等)、リステリア症(生乳や殺菌が不十分なチーズやヨーグルト等)、サルモネラ菌感染(冷凍の業務用マグロ、鶏肉、ピーナッツバター、メロン等)なども報告されています。米国食品医薬品局のサイトから食中毒の発生状況等が確認できます。

◎米国食品医薬品局(FDA):「Outbreaks of Foodborne Illness」(英語)
https://www.fda.gov/food/recalls-outbreaks-emergencies/outbreaks-foodborne-illness

3 病気
日本でなじみの少ない疾患として、以下のものが挙げられます。
(1)ダニが媒介する病気  
 北東部を中心に、毎年初夏から秋にかけてライム病の発生が報告されています。また、東南部ではロッキー山紅斑熱が、西部や南西部では回帰熱が好発しています。いずれも病原菌を媒介するダニに咬まれることで感染するため、野外では肌の露出を少なくし、防虫薬を使用する等して、ダニに咬まれないようにしてください。

(2)蚊が媒介する病気
 ウエストナイル熱は米国全域に発生がみられますが、とりわけ中部が好発地帯となっています。また、南部の一部地域やハワイでデング熱が発生したこともあります。蚊に刺されないよう、特に蚊の活動が活発となる夕方や早朝の時間帯は対策を強化してください。

(3)動物が媒介する病気
 野犬、野良猫、リス、アライグマ、コウモリなどが狂犬病に感染していることがあり、これらの動物に咬まれたり、引っ掻かれたりすると感染する恐れがあります。狂犬病は感染するとほぼ死を免れない恐ろしい病気のため、これらの動物には安易に近づかないようにしてください。

(4)その他  
 ネズミが媒介するハンタウイルス感染症や、ノミが媒介するペストの発生が過去に報告されています。また、ポイズンアイビー(ツタウルシ)による皮膚炎にもご注意ください。

4 医療事情
(1)医療費
 米国の医療費は非常に高額です。病気やケガなどで入院すると一回の入院で数百万円から数千万円が必要となる場合があります。旅行・滞在中の予期せぬトラブルに備え、十分な補償内容の海外旅行保険に加入することをおすすめします。詳しくは海外旅行保険加入のおすすめ(https://www.anzen.mofa.go.jp/c_info/hoken.html )をご確認ください。さらに、長期滞在が予想される場合は、米国の医療保険に加入することもご検討ください。

(2)病気になったとき
●緊急もしくは重症のときは、「911」に電話して救急車(ほとんどの地域は有料)を呼ぶことができ、24時間体制の救急対応が行われています。ただし、搬送先となる病院の指定はできません。緊急救命室(ER:Emergency Room)では、重症患者(心臓疾患や大ケガ等)が優先されるため、軽症患者は数時間待たされる場合もあります。緊急を要さない場合は、重症でない緊急疾患を予約なしで診てくれる外来クリニック(Immediate Care、Walk-in Clinic、Urgent Care等)をご利用されることをお勧めします。
●通常、医療施設の受診には、事前予約が必要です。医薬分業のため、薬は医師から処方箋を貰い薬局で購入します。また、検査のため専門施設に行かなければならない場合もあります。

米国の衛生、健康等について、以下のサイトも併せてご参照ください。

◎日本国外務省:世界の医療事情(米国)
https://www.anzen.mofa.go.jp/medi/usa_medi.html
◎日本国厚生労働省検疫所:海外で健康に過ごすために(国別情報:米国)
https://www.forth.go.jp/destinations/country/usa.html


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−