=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 査証、出入国審査等

※手続や規則に関する最新の情報については、日本を兼轄する在中国ブルンジ大使館等に確認してください。

1 査証
 ブルンジに入国するためには、目的を問わず査証が必要です。
 2021年12月からブジュンブラ国際空港において、事前申請不要のアライバルビザの発給が再開されました。アライバルビザを取得する場合は、90米ドル(数次査証:1か月)滞在可)、または40米ドル(3日間滞在可)の支払いが必要です。

◎確認先
・在ルワンダ・ブルンジ大使館(+250)252-587-940
 開館時間 月〜金 09:00-13:00、14:00-16:00
・ブルンジ外務・国際協力省(+257)22226433
・在中国・ブルンジ大使館(+86)(10)6532-1801/2328
 月〜金 08:00-12:00、14:00-17:00
・ブルンジ外務・国際協力省の在外公館紹介ページ:
 https://www.mae.gov.bi/en/burundi-embassies-abroad/

2 出入国審査
 出入国の際は、入国カードや出国カードに必要事項を記入する必要があります。
 入国には有効な旅券、査証に加え、黄熱予防接種証明書(イエローカード。生後9か月以上の渡航者のみ)が必要です。イエローカードの有効期間について、2016年7月11日以降は生涯有効と変更され、すでにお持ちの有効期間が過ぎた証明書も生涯有効なものとして取り扱われます。
 黄熱の詳しい説明は、次の厚生労働省検疫所ホームページをご参照ください。
◎厚生労働省検疫所ホームページ:https://www.forth.go.jp/news/2016/06210854.html

3 税関手続等
(1)外貨申告
 入国時の外貨申告は義務付けられていませんが、出国時においては、20万ブルンジフランまたは1万米ドル相当額以上の外貨を持ち出す場合は、事前に国立銀行に申告する必要があります。
(2)高額商品の持込み、持出し
 持込品、持出品は無作為に開梱が求められ、価格、内容によっては課税対象になり得ます。課税対象商品などの詳細につきましては、あらかじめブルンジ税関当局へご確認ください。
(3)医薬品の持込み、持出し
 医療用麻薬を含む医薬品の携帯による持込み、持出しの手続については、厚生労働省の以下のホームページをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−