=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 査証、出入国審査等

※手続き等に関する最新の情報は、駐日ガボン大使館(電話:03-5430-9171 )や最寄りのガボン大使館にお問い合わせください。

1 査証(ビザ)
 渡航目的、滞在期間にかかわらず、入国の際は査証が必要です。事前にオンライン申請によるe-VISA(https://evisa.dgdi.ga/ )または駐日ガボン大使館等で査証を取得してください。
 2023年2月に、日本を含むG20諸国の国籍者の90日以内の短期滞在については、査証が免除されると通達がありましたが、2023年10月12日付けで、同措置は無効となる旨の通達がありましたのでご注意ください。
 なお、ガボン入国のためのe-VISA取得に関して、ガボン当局にe-VISAの申請をしたものの、発給完了の通知を受け取る前に渡航し、入国時にトラブルになるケースが複数件発生しています。必ずe-VISA発給の通知を受けてから出国するとともに、申請しても何ら返信がない場合は、ガボン当局に直接メールや電話で進捗具合についてお問い合わせください。

2 出入国審査
(1)入国時
 入国管理官による指紋の採取や顔写真の撮影が行われるほか、滞在目的等について質問されることがあります。
(2)出国時
 旅券および搭乗券のほか、長期滞在者で滞在許可証を所持している者がガボンに再入国する場合には、「出国許可書」が必要となりますので、事前に余裕をもって出入国管理総局に申請し取得してください。

3 黄熱予防接種証明書(イエローカード)
 入国時には、黄熱予防接種証明書(イエローカード)が必要です。黄熱については、「風俗、習慣、健康等」の2をご参照ください。

4 荷物検査
 出入国時には全ての荷物が検査されます。空港係官は一部を除き英語をほとんど解さないため、ある程度のフランス語ができないと荷物検査に時間がかかることがあります。

5 医薬品の持込み・持出し
 医薬品の携帯による持込み、持出しの手続きについては、以下の厚生労働省のホームページを参照してください。
 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html
 なお、「コデイン」が含有している咳止め薬、「コデイン」、「トラマドール」、「モルヒネ」、「フェンタニル」が含有している鎮痛剤を常備薬として日本から持参される場合、ガボンにおいては、処方箋無しに同成分が含有する物品を携帯することは禁止されていますので、ご注意ください。


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−