=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=
● 査証、出入国審査等
(手続や規則に関する詳細・最新の情報は、駐日サモア大使館(TEL:03-6228-3692、https://www.samoaembassyjapan.jp )にご確認ください。)
1 査証(ビザ)
滞在期間90日までの短期滞在を目的とした入国の場合、査証(ビザ)を取得する必要はありません。91日以上滞在する場合は、駐日サモア大使館で査証を取得するか、現地移民局で滞在期間を更新する必要があります。
詳細につきましては、サモア移民局のページ(https://mpmc.gov.ws/divisions/immigration/permits-2/ )をご確認ください。
2 入国審査
サモアへの入国は、旅券(パスポート)の有効期間が6か月以上あること、出国のための航空券を所持していること、滞在中の十分な資金を有していること、滞在場所の連絡先住所を有していること、入国の目的などの要件を総合的に審査されます。また、サモアからの出国先が日本以外の国の場合、渡航先国の入国査証を所持している必要があります。
3 税関手続き
(1)現金等の持込み申告
20,000サモアタラ相当額以上の現金(外貨含む)を持ち込む場合は、到着時に申告する必要があります。
(2)持込み可能な免税の範囲
免税の範囲は、アルコール度数40度以下のアルコール飲料は2.25Lまで、紙巻きたばこ200グラムまたは煙草製品250グラムまでです(21歳以上に限る)。
(3)購入品の免税
サモア国内で入手または購入した商品の合計金額が500サモアタラ以上の場合、免税を受ける権利があります(ビジネス用、商業用、貿易用の商品を除く)。
(4)持込み禁止品、制限品
サモアに持込みが禁止されている物品としては、麻薬、銃器、火薬品、植物、動物、土石類、生鮮野菜、果物、肉類、卵、卵加工品、種子類およびポルノ写真等の風紀を乱す印刷物等があります。また、持込みが制限されている物品としては、木製品、木工品、麦藁製品類等があります。
詳細はサモア税関(https://www.revenue.gov.ws/home/travelers-guide-2/ )にお問い合わせください。
4 医薬品の持込み、持出し
医療用麻薬を含む医薬品の携帯による持込み、持出しの手続きについては厚生労働省以下のホームページをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/yakubuturanyou/index_00005.html
- ○外務省 領事サービスセンター(海外安全担当)
電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902
- ○外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−