=-=-=-=-=-=-=-=

=-=-=-=-=-=-=-=
● 犯罪発生状況、防犯対策

ニューカレドニアは、南太平洋に位置するフランスの海外領土で、治安状態は比較的良好であり、犯罪発生率は低い傾向にありますが、スリやひったくりなどの軽犯罪は発生しています。また、2024年5月13日に発生した暴動以降、放火、泥棒、車上荒らしなどの犯罪も増加傾向にあります。

2 日本人の犯罪被害
 日本人観光客は、一般的に裕福とみられており、日本人の被害の多くは窃盗です。

3 防犯対策
窃盗等の被害に遭わないよう、以下の点に注意してください。
(1)外出の際には、多額の現金や貴重品類は持ち歩かない。
(2)貴重品や荷物などを残したまま車から離れない。
(3)夜間の外出の際は、以下の点に留意する。
ア 公共交通機関が終了し、タクシーもほとんど走っていないため移動が困難になること。
イ ヌメア市内中心部(ココチエ広場など)では、酔っ払いなどに絡まれる事件の発生がみられること。
(4)水上コテージに泊まる場合は、海につながるバルコニーの窓を開けたまま外出しない。

※ 海外での犯罪被害を避けるために、外務省作成の「海外安全虎の巻」(海外での包括的な安全対策に関する啓発資料)を参照し、安全対策に努めてください。
 https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pdf/toranomaki.pdf

4 テロ・誘拐
 ニューカレドニアのテロ・誘拐については、テロ・誘拐情勢(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_299.html )をご確認ください。


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−