=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=
● 犯罪発生状況、防犯対策
1 犯罪発生状況
ミクロネシア連邦国内4州で発生している犯罪は、銃器等による強盗や殺人等の凶悪事件は少なく、家屋侵入、窃盗(ひったくり、置き引き等)、暴行が多くを占めています。
全般的に比較的安全と言えますが、以前と比べ、犯罪発生率は高くなってきており、最近では日本人を含む外国人が家屋侵入や盗難の被害に遭う例が増えていることから、防犯意識を持つことが重要です。特に、チューク州については、飲酒によるけんかや、走行中の車両に対する投石といった事案が発生するなど治安が悪化していますので、一層の注意が必要です。
2 防犯対策
(1)防犯対策としては、家屋の場合、外部より侵入されない十分な措置(鉄格子の設置、鍵を増やす等)をとることが肝要です。駐車中の車両の防犯は、外側から見える所に貴重品を置かないことはもちろん、貴重品ではなくても、犯罪者の関心をひくような物を車内に放置することは避けてください。
(2)身体への危険を避けるためには、人目を引くような華美な服装を控え、裕福に見られないようにすることが肝要です。また、性的被害に遭わないよう、肌を著しく露出する服装は避けてください。
3 テロ・誘拐
ミクロネシア連邦のテロ・誘拐についてはテロ・誘拐情勢(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_270.html )をご確認ください。
※在留邦人向け安全の手引き
在ミクロネシア日本国大使館が在留邦人向けに作成した「安全の手引き」(https://www.micronesia.emb-japan.go.jp/files/100459008.pdf )もご参照ください。
- ○外務省 領事サービスセンター(海外安全担当)
電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902
- ○外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−