=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=
● 犯罪発生状況、防犯対策
1 危険情報
ベラルーシには、現在、ウクライナとの国境地域に危険情報「レベル4:退避してください。渡航は止めてください。(退避勧告)」、それ以外のベラルーシ全土に「レベル3:渡航は止めてください。(渡航中止勧告)」を発出しています。そのため、どのような目的であれベラルーシへの渡航はやめてください。以下の情報は、既に滞在中の方、また、真にやむを得ない事情で渡航・滞在をされる方のための参考情報です。渡航にあたっては、在ベラルーシ日本国大使館と緊密に連絡を取るようにしてください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pchazardspecificinfo_2023T076.html#ad-image-0
2 治安一般
ベラルーシの都市部で外国人が巻き込まれる事件が発生しており、スリや強盗、車上荒らし等の被害に遭わないよう、注意が必要です。強盗や窃盗事案は近年減少傾向にありますが、2023年は詐欺による検挙が11,715件と前年比58.6%も増加しています。
3 犯罪被害
犯罪の対象にならないよう多額の現金を持ち歩かない、宝飾品等は極力身につけない等十分注意が必要です。
4 防犯対策
* 夜間の外出を避ける。
* 貴重品は必ず身体に装着し、現金は少量ずつ分散して携行する。
* 歩行中、セカンドバッグ等は肩掛けとせず、できるだけ体の正面に保持する。
* 自家用車の車内には貴重品を残さず、確実な施錠をし、要すれば防犯警報装置の設置も検討する。
* 通行人に声をかけられても安易に話に乗らず、ついて行ったりしない。
5 テロ・誘拐
ベラルーシのテロ・誘拐については、テロ・誘拐情勢(https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcterror_185.html )をご確認ください。
- ○外務省 領事サービスセンター(海外安全担当)
電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902
- ○外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−