=-=-=-=-=-=-=-=
=-=-=-=-=-=-=-=
● 犯罪発生状況、防犯対策
1 犯罪発生状況
レソトでは、高い失業率や深刻な貧困等から、窃盗や家宅侵入等の一般犯罪が多く発生しています。首都マセルでは、特にアジア系の外国人旅行者を狙った強盗事件が発生していますので、単独行動や夜間の外出は極力避けるようにしてください。また、南アフリカ共和国との国境地帯では、車両盗難、武装強盗、麻薬犯罪、投石等が発生していますので注意が必要です。
2 防犯対策
単独での行動や夜間の外出は避けてください。特に女性の一人歩きはしないようにしてください。
また、レストランでの強盗被害もありますので、貴重品や多額の現金を外出時に携行することは控えてください。
犯罪被害に遭わないためには「自分の身は自分で守る」との心構えを持ち、最新の治安情報収集に努める、危険な場所には近づかない、多額の現金・貴重品は持ち歩かない、見知らぬ人物を安易に信用せずに警戒するなど、常に防犯を意識した行動をとることが重要です。
以下の点にも留意しつつ、必要な防犯対策を講じてください。
(1)マセルやダウンタウン地区は、危険ですので暗くなってからは立ち入らないようにしてください。
(2)特に夜間は、南アフリカとの国境地帯の通行は避けてください。
(3)ミニバスやタクシー等の公共交通機関は、強盗や窃盗等の犯罪被害に遭う可能性が高いため、できるだけ利用を避けることをおすすめします。
(4)空港やレストラン等においては、防犯対策として、荷物等は常に自分の身近に置き、目を離さないように心掛けることが重要です。また、車に乗る際は、ドアを必ずロックし、座席や膝の上など、外から見えるところに荷物や貴重品等を置かないようにしてください。
(5)強盗に遭遇し、銃器を突きつけられた場合には、抵抗したり犯人の顔を確認したりすることは避け、身の安全を第一に、犯人を刺激しないように行動することが大切です。犯人が去り自身の安全が確保された後に、警察に通報するなど、落ち着いて対応してください。自宅における侵入強盗の場合は、鍵のかかる部屋に一時避難しながら警察やセキュリティ会社に通報するようにしてください。
3 テロ・誘拐
テロ・誘拐については、「海外渡航の安全対策」リーフレットをご確認ください。
https://www.anzen.mofa.go.jp/pamph/pamph_10.html
- ○外務省 領事サービスセンター(海外安全担当)
電話:(外務省代表)03-3580-3311 (内線)2902
- ○外務省海外安全ホームページ:https://www.anzen.mofa.go.jp/
−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−