=-=-=-=-=-=-=-=

タジキスタン

=-=-=-=-=-=-=-=
● 滞在時の留意事項

1 滞在届
 タジキスタンに10営業日(日曜日およびタジキスタンの祝日以外の日が営業日に該当)以上滞在する場合は、「OVIR(オビール:査証・滞在登録局)」に滞在届の届け出が必要です(観光ビザ取得者およびEビザ取得者は登録不要)。通常、滞在登録は宿泊するホテルが行いますが、安宿等では代行出来ない場合もありますので注意が必要です。無用なトラブルを避けるためにも、滞在登録が可能なホテルに宿泊することをおすすめします。また、ホテルに宿泊せず滞在する場合には、「OVIR」にご自身で滞在届を提出する必要があります。
 この手続きを怠ると、タジキスタン内務省から不法滞在を指摘される場合もありますので、十分ご注意ください。また、滞在登録証は出国時に必要となりますので、紛失しないよう保管してください。

2 通行許可証
 ゴルノ・バダフシャン自治州(パミール地方)に入域するためには、OVIRでのパミール通行許可証の取得が必要です。この許可証を事前に取得することなく同地域に入域した場合には、現地警察に身柄を拘束されるなど無用のトラブルに巻き込まれる恐れがありますので、十分注意してください。

3 写真撮影
 軍事施設、空港、駅構内、国境周辺地域等での写真撮影は禁じられています。

4 違法薬物
 麻薬の所持・使用は法令により厳しく罰せられます。

5 交通事情
(1)タジキスタンの道路事情は劣悪であり、ご自身で車を運転する場合だけでなく歩道等を歩く場合にも細心の注意が必要です。詳細については、安全の手引き(https://www.tj.emb-japan.go.jp/files/100578977.pdf )の該当箇所を参照してください。
(2)タジキスタンは国土の約93%が山岳地であり、地方へ向かう際は道路状態が極めて悪い山道を利用することになります。整備されていない山道は、落石や土砂崩れを引き起こす危険性もありますので、山岳地への移動の際は十分ご注意ください。

6 両替、クレジットカード利用
 市内各所にある銀行および銀行の出張所等において外貨両替が可能です。米ドル、ユーロ、ロシアルーブル、中国元等の両替が可能ですが、日本円の両替はできません。
 クレジットカードが利用できる施設は、一部のホテル等に限られており、通常は現金を携帯する必要がありますので、現金の管理には十分ご注意ください。

7 在留届
 タジキスタンに3か月以上滞在する方は、緊急時の連絡等に必要ですので、オンラインによる在留届電子届出システム(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/RRnet/index.html )を通じて、在タジキスタン日本国大使館に「在留届」を提出してください。日本から転居する場合には、住所が決まっていなくても、日本出発の3か月前からオンライン提出が可能です。
 この他、住所その他届出事項に変更が生じたときは「変更届」を、日本への帰国や他国に転居する際には「帰国・転出届」を、在留届電子届出システムを通じて必ず提出してください。

8 たびレジ
 在留届の提出義務のない3か月未満の短期渡航者の方(海外の在留地から第三国への短期渡航も含む)は、「たびレジ」への登録をお願いします(https://www.ezairyu.mofa.go.jp/tabireg/index.html )。「たびレジ」は、滞在先の最新の安全情報などを日本語のメールで受け取れる外務省のサービスです。登録した情報は、タジキスタンで事件や事故、自然災害等が発生し、在タジキスタン日本国大使館が安否確認を行う際にも利用されます。安全情報の受け取り先として、家族・同僚等のメールアドレスも追加登録できますので、併せてご活用ください。


−−−−−−−−−−
トップページ
−−−−−−−−−−